WEBマーケティング学科

インターネットをビジネス用途で使いこなす人材が求められています。 この学科はそうした需要に答えるカリキュラム内容になっています。 動画の撮影・編集、SNSやYouTube、TikTokを使ったマーケティング戦略、WEBサイトのデザイン・アクセス解析など、時代が求めるスキルを身に付けることができます。 また、選択科目で不動産関係の授業を履修することもできます。

勉強したい科目を自分で設定できるフレキシブルな学科

インターネットの普及に伴い、需要拡大した「動画」。動画は今や娯楽ではなくれっきとしたビジネスツールのひとつです。このコースでは動画撮影・編集・配信の技術を学び、技術を身に付けて様々な業界で必要とされる人材を育てていきます。

また、簿記会計や動画マーケティングの知識も習得できるため、映像制作のフリーランスとして活躍することも夢ではありません。

進路・就職先

SEOコンサルタント・カメラマン・映像クリエイター・不動産会社・建設会社など

取得できる資格

WEBクリエイター能力検定試験・WEB解析士・宅地建物取引士・日商簿記検定・Illustratorクリエイター能力検定試験

卒業時の称号

専門士(商業実務)

授業ではなく、「仕事」と感じる環境

現役のプロから教わるのは授業というより仕事です。基礎知識を学びつつ、現場の考え方、動き方、働き方を実践の中で習得していきます。

勉強したいことを自分で選ぶ選択制

ベースとなるカリキュラムがあり、そこにWEB関係、または不動産関係の専門科目を選択します。自分の進路に合った勉強ができる学科です。

映像・情報系

▶︎必修科目
動画
動画作成・撮影・編集
WEBデザイン
WEB企画デザイン

▶︎選択科目
デジタルメディア戦略

コミュニケーション系

▶︎必修科目
メディア倫理と法律

▶︎選択科目
PBL(課題解決型学習)
WEBキャリアプランニング

ビジネス系

▶︎必修科目
SEO
起業
就職試験対策
ビジネスプランニング
経営スキル
デジタルマーケティング

▶︎選択科目
コンテンツマーケティング
エステート基礎
チャレンジエステート
エステートナビゲーション
宅地建物取引士

cOURSE cONTENT

授業内容

動画作成

動画の編集や機材について学ぶ授業です。
カメラ・照明などの機材や、編集ソフトの使い方、効果的な演出の仕方などを学んでいきます。実際の機材に触れるので、常に実習授業で進みます。

SEO

Googleアナリティクスをはじめとするデータ分析ツールを活用して、WEBの分析を行い、ユーザービリティ、アクセシビリティ向上法について学びます。

エステート基礎

現在の都市開発の現状、都市問題の解決に向けた取り組み、都市計画の基本的な考え方、制度、土地区画整理事業や都市再開発事業の進め方を身につけます。また、都市開発における不動産取引の役割や取引の方法、都市開発と不動産市場の相互関係について学びます。
お問い合わせ・資料請求
大変ありがとうございました。

お問い合わせいただいた内容と同一のものを
控えとしてお送りしております。
内容をご確認ください。